話題のヘアケア!βeatercreamとは?

こんにちは。

acceのエトウリクシです♪

今回はacceでも取り扱っているβeatercreamについてご紹介します。

βeater cleamの概要

一言で言うならば全てのヘアケアのベースとなるクリームです。

肌に優しいシャンプー効果、頭皮の炎症を抑えたり栄養を与える頭皮ケア効果、髪の素材を整えるヘアケア効果。

この3つの効果を叶えられるのがβeatercreamです♪

ビックリされるかもしれませんが毎日使っていくと髪と頭皮の状態が整っていくのが分かると思います。

シャンプー効果

ベビーシャンプーほどの洗浄力があるので普段あまりスタイリング剤を付けない方はβeatercreamを頭皮から揉み込むだけでも頭皮を洗うことができます。

クリームなので泡立つ訳では無いので頭皮に揉み込んだら軽くマッサージをしながら全体にクリームが行き渡るようにすると頭皮全体を洗う事ができます♪

普段スタイリング剤やオイルをしっかり付ける方や、汗をかきやすい方は油分を落とす感じで軽くシャンプーをしてからがオススメです。

頭皮ケア効果

頭皮の事も気になるけどなかなかそこまで気にかけれない!

どうしても見た目の髪の毛に意識がいくので頭皮って後回しになりますよね、、、。

βeatercreamは肌に刺激が少ない成分だけが使われていて、保湿も行ってくれます。

頭皮から毛先までクリームを伸ばしてから頭皮マッサージを行って下さい。

頭皮の状態を整えつつ、スッキリとした爽快感も得られます♪

なかなかスカルプケアなど行えない方も日々これをするだけで基礎のケアはできるのでオススメです!

ヘアケア効果

βeatercreamは髪の基礎部分を整えてくれる効果があります。

なので実はヘアカラーや縮毛矯正などの背術の際にもかなり効果を発揮してくれるのでacceでは施術の時にも使用する事が多いです。

かなり仕上がりに差が出てくれるんですよね。

なのでこれ一本で基礎ヘアケアとしての効果はかなり高いんです♪

ヘアカラーやパーマをしていない方やショートヘアの方はβeatercreamだけでもオッケーです!

頭皮にも使えるクリームなので油分は少ないので、カラーやパーマでダメージのがある程度ある方は毛先だけいつものトリートメントを薄く付けると良いです。

βeatercreamはトリートメントの吸着力を高めてくれる効果があるのでいつもと同じトリートメントでもいつも良い感じの仕上がり感になるはずです!

βeatercreamの注意点!

βeatercream

万能なオールラウンドプレーヤーのβeatercreamですが使用の際には少し注意する点があります♪

大量に使用しなくても効果を発揮する。

クリーム状なのでついつい大量に使用しがちなのですが、ショートならだいたい100円玉くらいの量、ミディアムくらいでその倍くらいで大丈夫です。

ポイントは頭皮からつけて手櫛で頭皮に馴染ませたらそのまま毛先までブラシなどで伸ばしてあげるととても良いです。

伸びの良いクリームなので割と毛先まで伸びてくれますし、薄く伸びれば効果を発揮してくれます。

毛先まで伸ばす時に使用するのはタングルティーザーのウェット用のミニブラシがオススメです♪

アウトバスオイルは少量でオッケー。

ヘアケアの項でも書きましたが、βeatercreamはトリートメントの吸着をよくしてくれる効果があります。

逆に言うと吸着しすぎて重くなる恐れもあるって事です。

特にオイルは最近重い物が多くなっているのでいつもの調子で付けると重くなって乾きにくくなってしまう可能性があります。

いつもの半分くらいの量で様子を見るのが丁度良いと思います!

ということで今回は万能ヘアケアクリームβeatercreamのご紹介でした♪

是非一度使ってみて下さい!

店頭もしくはONLINE SHOPで購入できます♪

ではまたー。


オススメのヘアバーム

パーマにオススメのヘアオイル


acce hair 町田

定休日 火曜日

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 外観2-1024x1024.jpg

町田駅から徒歩役7分

町田市役所の近くにあります。

ご予約はコチラから

Others

TOP